top of page
令和元年夏岡山漫遊ノスタルジー

​「岡山果物時間」キャンペーンに協賛して。ノスタルジー車両(キハ47×2)が、8月3日(土)に岡山⇒伯備⇒姫新⇒津山の県内一周ルートを団体臨時列車として(日本旅行)走りました。

伯備線内、総社では地元の山手福山合戦太鼓(子供・大人)、高梁では松山踊りの披露があり、新見では鉄道OB会の皆さんがお世話役で活躍。姫新線中国勝山では、地元ガイドさんの案内で町並み散策

津山では、駅前からバスで市内野村の農園に移動。桃狩り(時間不足でバスに乗っただけみたい)JR職員の見送りで出発。津山線内の建部では、抽選会で景品をそれぞれGet。停車中に3列車をやり過ごしたのですが・・・。

岡山到着手前の、備前原、法界院間で、踏切直前横断(?)で急停車のおまけつき。姫新線内では、レール温度の上昇でウヤ 一歩手前だったと聞かされた、夏の「鉄旅」でした。膝の当たる固定BOX席では、長時間の移動はキツイ。

参加人数では、約90人で、募集人員を充足。遠くは千葉などからも参加とのこと。ちなみに同席の方は大阪でした

乗って編
岡山

8:51

発車標 団体表示

「団体」表示​の列車案内

列車入線 岡山

駅北の引き上げ線から入線

岡山⇒新見 スタフ

​岡山⇒新見のスタフ

総社

9:19-9:55

総社 おもてなし

「山手福山合戦太鼓」​の披露

DSC00089.jpg

列車の発車標の表示

やくも

従来,中庄で退避した「やくも」

備中高梁

10:18ー10:51

備中高梁 ホームのおもてなし

ホームのおもてなし

松山踊り 車内

車内で踊りのおもてなし

高梁 やくも

​やくもの追い抜き

新見

11:28ー12:07

新見駅前

車両が運転区にひき上げるため乗客は全員下車。駅前に。

新見駅ホーム

​1・2番ホーム 定期の120

新見見送り

鉄道OB会の方々によるお見送り

姫新線へ

​伯備線から、直接姫新線のホームに入れない為、運転区に引き上げ

DSC00103.jpg
KIMG0938.jpg

姫新線に入る為、1番に入線する列車

昼食「千屋牛弁当」に舌鼓

千屋牛とは

​イラストをクリックしJA阿新

「千屋牛振興会」のページへ

中国勝山

12:58ー13:54

​中国勝山では、地元のガイドさんの案内で町並み散策。

中国勝山

​中国勝山のホームに停車中の列車

「昭和」を回顧 

キハ28-58 2019-8-9 透明.png

乗客持参の「サボ」を取り付け撮影させてもらいました。

昭和43年10月時刻表

​当時の時刻表(復刻版より)

クリックして拡大⇒詳しく

サボ2

​車両のカラーリングは異なるが

今回の聞きかじり

谷崎潤一郎と勝山👈『津山瓦版』さんの記事にリンクします。

​小説「細雪」等で知られる作家谷崎潤一郎は、第二次世界大戦後半、戦火を避け、神戸から、津山・勝山に疎開したことは知られていますが、偶々、今回地酒「御前酒」を買いに、紹介していただいた酒店に足を運んだ先が、谷崎の疎開先(現在は「旦酒店」)でした。店頭には、「細雪」と染め抜いた暖簾がかかっていました。

勝山は三浦氏が治めた城下町、出雲街道、大山道、高瀬舟の発着場として栄えた交通の要所。江戸時代迄は「高田の庄」と呼ばれ、町内から産出する黒色粘板岩で作られる「高田硯」も有名だそうです。又、この近くには、戦国時代勢力を争った、「尼子氏」と「毛利氏」それぞれの勢力が対峙した場所もあるそうです。

津山

14:36ー16:18

津山3番線

​発車にむけ3番線で停車中の列車

serega55new1.jpg
sereganaisou.jpg

​駅前から、中鉄バスで、市郊外野村(因美線 高野西北)のまほらファーム

​乗車したバスのカラーリングは「果物のイメージ」にピッタリ!シートもノスタルジーの対面直角シートにくらべ随分快適。(写真は中鉄バスのホームページから)​まほらファームはこちらから

津山線
津山線のスタフ twitter name サンライズ琴平さん

津山線のスタフj

(​同乗の方が撮影)

建部駅 撮影:河西さん

建部では、上りとの交換、下り後続の退避等3本の列車に途を譲る。

(​撮影:河西さん)

臨時列車ならではの「亀甲」通過

建部駅舎に降りた乗客

建部では、降車し、見学と大抽選会がありました。(撮影:河西さん)

岡山到着

​18:32岡山着9時間余りの「果物時間」でした。

撮って編

伯備線、姫新線、津山線と撮影していただいた岡本さんと、岡山と建部での河西さんの画像をギャラリーで紹介します。

bottom of page