top of page
MAPで見る路線網の拡がり

路線の開業順に表示します。

2018-8-14
高瀬舟と落合垂水の旭川河畔の家並み 真庭遺産 (2).jpg

落合垂水付近の高瀬舟と家並み(明治38年) 真庭遺産研究会 高瀬舟をもっと

P1010945.JPG

i因美線には、ここ知和駅をはじめ趣きのある木造駅舎が残る。もっと見る

キハ10.20系 法界院  光野さん.jpg

津山線の20系、10系気動車(法界院 昭和47年頃) 撮影:光野さん 津山線の歴史はこちらから

姫新線蒸気機関車C58 楢原 (2).jpg

姫新線で活躍したC58(楢原付近)美作市教育員会 「姫新線」はこちら

※一部の区間開通等は未表記

昭和11(西暦1936)年の姫新線の全線開業により、現在の鉄道網は完成します。成熟期を迎え、今後どんな展開をしていくのでしょうか?

◇明治以降県内の出来事抜粋

明治

明治 9年:北条県が岡山県に合併。現在の形になる。(以降一部地域の編入区域を除く)

​明治17年:後楽園が県営公園として一般公開される

明治24年:山陽鉄道(三石~岡山)開通。岡山駅開業

明治27年:岡山市に電灯供給

明治31年:中国鉄道(岡山~津山)営業開始

明治36年:岡山市に電話開通

明治38年:岡山市に上水道完成

​明治43年:宇高連絡船開航

大正

大正 9年:第1回国勢調査実施

大正12年:作備線開通(津山~追分/津山~津山口)

昭和

昭和 6年:NHK岡山放送局ラジオ放送開始      片上鉄道(片上~柵原)開通

昭和 7年:因美線(鳥取~東津山)全通

昭和 9年:瀬戸内海国立公園指定

昭和11年:姫新線(姫路~新見)全通

​昭和24年:岡山産業大博覧会開催

​昭和29年:旭川ダム完工・発電開始

             ・

             ・

​             ・

bottom of page