top of page
歴史を辿る

「画像で見る歴史」、「時刻表で見る歴史」を再構成し、「歴史を辿る」のバナーから、それぞれのページをご覧いただくこととしました。「高瀬舟の部屋」、「中國鐡道の部屋」もご訪問いただけます。

画像で辿る

画像・バナーをクリックしてください

概ね江戸期~昭和初期

美咲町・吉ヶ原

明治31年~昭和19年

中鉄九十年の歩み 撮影者不詳

大正後期~

中鉄九十年の歩み 撮影者不詳

昭和19年~昭和62年

ワンマンバス 「中鉄九十年の歩み」撮影者不詳.jpg

中鉄九十年の歩み 撮影者不詳

久米南町提供 弓削

JR化以降

昭和62年~

時刻表で辿る
中國鐡道時代

画像☝で時刻表へ 

明 治

大 正

・開業:明治31年 岡山市~津山(現津山口)2時間半でスタート。

・昭和5年以降ガソリンカー導入

​津山線には、昭和8年の試験運転後 導入された様で、昭和15年の時刻表では、岡山~津山1時間50分弱

・​昭和9年旭川橋梁流出時の時刻表。橋の南北に停車場を設けて渡船で乗客を運んだ。

中國鐡道開業時の列車時刻を掲載した新聞広告

(中鉄九十年の歩み)

復刻版大正14年「時間表」

「時刻表」でなく「時間表」

に注意!

昭 和

昭和15年「時間表」

(中鉄九十年の歩み)

国有化・国鉄時代

画像☝で時刻表へ

昭和10年代

昭和19年国有化。終戦前後は再びSLのみの運転で所要時間は2時間半

昭和30年頃から、岡山~津山に気動車(キハ10系)導入、所要1時間50分弱

昭和36年から準急が設定。

昭和47年新幹線岡山開業で、「砂丘」が陰陽連絡を担う。一方、貨物廃止、合理化(CTC化)も進んだ。

昭和19年時刻表

国有化直後、戦中

昭和30年代

昭和31年時刻表

気動車導入拡大

昭和40年代

昭和42年時刻表

昭和50年代

昭和55年時刻表

JR化~現在

画像☝で時刻表へ

昭和62年民営化:西日本旅客鉄道に継承

・地方ローカル線、本数削減、保守運休等が、実施されたが、幸いにも 津山線はまぬかれた。

平成8年高速化 急行削減⇒廃止現在は都市間連絡、通勤・通学輸送を担う。

平成9年時刻表

高速化事業直後。この秋

砂丘が廃止。ことぶきへ

bottom of page