top of page

​『劇場版「鬼滅の刃」無限列車編』の公開に合わせて、コラボキャンペーンのとして、作品の中のSLのモデルとされる

8620形蒸気機関車による、“無限列車”が、11月の運行に続き、12月にも追加運行されました。

その最終日となる、12月27日の模様を、岡山の岡本さんが撮影されましたので、ご紹介します。

列車は、熊本から、久留米、鳥栖に停車して博多までの片道運行でした。

JR九州のサイトへ

「無限列車」で活躍中の58654号機(撮影:岡本さん 2020/12/27)

①JR九州無限 植木駅進入.jpg

西里~植木

 JR九州 無限 (5) 撮影岡本さん

太宰府信号場

クリックするとWikipediaに

③JR九州無限植木駅発車.jpg

植木駅を出発する列車

JR九州 無限  回送 岡本さんjpg

DE10を先頭に回送される列車

太宰府信号場

「SL人吉」で活躍中の58654号機(撮影岡本さん)

力走中

白石駅

④JR九州無限筑後船小屋進入.jpg

筑後船小屋駅に進入する列車

 JR九州 無限  回送 岡本さん

回送列車の後方から。最後尾のSL

​荒木駅

走行中スライドショー

​牽引のSL「8620形」について・・・大正時代から昭和初期にかけ生産された、旅客列車用のテンダー式蒸気機関車で、大正の名機と言われています。国産技術の確立を目的に開発され、672両が生産されました。この形式の附番規則は、D〇〇、C〇〇が制定される以前のもので、8620を1号機として、・・21、・・22となり80号機は8699、81号機は、8700となりますが、8700という形式もあり、重複を避けるため、先頭に「1」を付加し18620となるように、八十進法となっています。当初は、幹線に使用されましたが、地方線区への転用を考慮した設計となっており、無煙化の進む中、地方線区でも活躍しました。

​牽引機の58654号機は、大正11年日立製作所笠戸工場で435番目の8620形として製造、九州各地で活躍。最後は人吉機関区に配置、最後の運用は、湯前線(現在のくま川鉄道)でした。(Wikipedia参照)

JR西日本で動態保存されている8620形8630号機

SLスチーム号 京都鉄博 (1).JPG
SLスチーム.jpg

​京都鉄道博物館に動態保存されている8630号機(無車籍で本線上は走行不可)。線内の線路上をスチーム号を牽引して走り、転車台での回転実演の際にも登場。

津山で、就役中の8620形蒸気機関車

昭和12年 津山機関区 EMI photoLibrly.jpg

津山機関区の8620形機

TADASHI-EMI Photo Libraryより

雪の那岐駅の6820型 昭和10年頃.jpg

​昭和10年頃の、津山の江見写真場のEMI  Photo Libraryにも、8620形機が

​機関区や、因美線を走る姿が記録されています。昭和24年頃には、津山に、17両在籍していた模様です。

雪の因美線那岐駅の8620形機

TADASHI-EMI Photo Libraryより

bottom of page