top of page
DSC00970.jpg
ちょこっと鉄道見て歩き(記)阪堺電車

​阪堺線

えびす町駅で出発を待つ電車

​■天神の森

天神の森まで下町風情。専用軌道を行く

​■東粉浜~塚西

​■えびす町~新今宮駅前

えびす町駅
えびす町~新今宮駅前

えびす町駅を出たところで通天閣を望む

天神の森
東粉浜~塚西 通天閣を望む

併用軌道のこの辺りではかすかに通天閣が望める

​上町線

阪堺電車路線図修正版.png
133-03.PNG
えびす町駅旧駅舎から新駅舎

​えびす町駅は100m新今宮駅前側へ移動

住吉大社 反橋

​住吉大社境内の「反橋」

天王寺駅前から谷町筋の併用軌道を行く

​■松虫~神の木

​■天王寺駅前~阿倍野

DSC00982.jpg

​■阿倍野~松虫

阿倍野~松虫

あべのハルカスを背に併用軌道を行く

松虫駅

松虫から専用軌道に、帝塚山辺りでは併用軌道も

南海高野線をオーバーブリッジ

神の木辺りでは、南海高野線をオーバークロス。チャンスがあれば顔合わせも

​■住吉~住吉鳥居前

住吉大社鳥居とチン電

祭礼が近いのか、鳥居は提灯で賑やか

住吉鳥居前

住吉の北行きホームから鳥居前を望む。

上町線 住吉 あびこ道方面

上町線 住吉の南行きホーム

​■あびこ道

あびこ道駅に到着する電車

住吉鳥居前を過ぎ、専用軌道を走る

​■大和川

大和川橋梁を行く天王寺駅前行

明治44年架設のプレートガーダー橋を渡る天王寺駅前行き

あびこ道 南方面行きホーム

あびこ道駅の浜寺駅前行きホーム

浜寺駅前行

浜寺駅前行き。手前はガス管

車庫を望む

あびこ道駅南にある車庫

大和川停留所

鉄橋を渡ると直ぐ、大和川駅

​■2018/8訪問時の画像から

旧えびす町駅 2018

​旧えびす町駅停車中のあびこ道行き

住吉 分岐

住吉にある、阪堺線と上町線の分岐直進:阪堺線 右:上町線

住吉電停

住吉に停車中の電車 後方は住吉大社

​■2021/1/3 正月臨時ダイヤの阪堺電車を訪ねて

2021/1/4

前回、夏季の訪問時には、未冷房車であることから、秋~春にかけて運行する、レトロ車両にお目にかかることができませんでした。そこで、冬季正月臨時ダイヤで運行する1月3日阪堺電車、住吉鳥居前を訪ねてみました。コロナの影響で、参拝客は少なかったものの、正月ダイヤ(天王寺駅前~我孫子道(車庫)は4分間隔)で、次々と電車がやってきました。その中に混じりやってくる161形を見ることができました。又、前回、未乗車でした、大和川から先、浜寺駅前迄の区間も合わせ訪ねてみました。

161形レトロ電車
住吉大社参道.jpg

三が日は、急行が臨時停車する南海住吉大社駅からの参道を往来する人々

161-1.jpg

161形の161号車(阪堺電車業100周年を記念し昭和40年当時の状態に復元)

162-1.jpg

161形の162号車(2020年秋、築鉄電車とのコラボで「赤電」カラー)

164.jpg
臨時切符売り場.jpg

161形の164号車(水色雲塗装から、2020年登場時の濃い茶色に戻った)

161&164.jpg

161号車と164号車、レトロ車両同士の行き違い

1101形.jpg

最新型低床車両1101形

浜寺駅前

​臨時ホームから、「浜寺駅前行」の電車に乗車し、終点を目指します。間もなく、専用軌道に入り、車庫のある「我孫子道停留所」で、乗務員が交替し、大阪市との堺市を分ける大和川を渡ります。堺市内に入り、「綾ノ町停留所」から先は、併用軌道を走ります。こちらは、大阪市内の併用軌道と違い、軌道の両側に植栽等の仕切りを配して車道と区分しています。片側3車線の道路の中央部を走ります。交差点では信号待ちを強いられます。「御陵前停留所」を過ぎると、再び専用軌道に入り、やがて、終点の浜寺駅前に到着します。駅の終端部は単線となっており、​当日のダイヤでは、到着時には、先行電車が入線待機中で、駅の手前での降車となりました。

臨時切符売り場.jpg

​道路端に設けられた、臨時切符売り場

​ICカードの普及、均一運賃等から需要はあるのだろうか?

大和川鉄橋

​大和川を渡る電車(2020-10)

浜寺駅前に停車中の602号

​浜寺駅前で発車を待つ電車。乗車して来た電車は、下り線で入線待ち中

浜寺駅前駅舎

​浜寺駅前の駅舎・駅名標.後方の樹木は浜寺公園

南海電車浜寺公園旧駅舎.jpg

​近くの南海電車浜寺公園駅の旧駅舎は移設。仮駅舎で営業中。高架駅完了後は、エントランスとして活用予定とか

浜寺公園駅ホーム.jpg

​浜寺公園駅の和歌山方面行きのホームはホームの石積みや上屋支柱等レトロ感

bottom of page