top of page

2020-4-22更新

津山線の駅で、改築されたものが多くあります。そこで、改築前の姿を紹介します。駅名をクリックすると現在の駅舎紹介ページにリンクします。

小西先生の著書「鉄道遺産を歩く」では、津山線の駅で、明治時代の駅名票のあるのは、法界院、玉柏、建部、(福渡)、弓削、誕生寺の各駅。

懐かしい駅舎
玉柏駅舎

画像をクリックすると拡大します。

鉄道路線地図記号 透明.png
鉄道路線地図記号 透明.png
鉄道路線地図記号 透明.png
鉄道路線地図記号 透明.png
津山線玉柏駅旧駅舎

開業以来の駅舎で、現在は、待合室部分だけとなっているが、往時を偲ぶことができる改築が行われている。出典:「Urban Tobu Net」岡山県の鉄道全線・全駅「津山線」から(2002年頃)以下Urban Tobu Net

より※元の写真には人が写っており修正

玉柏駅旧駅舎線路側

「中鐡九十年の歩み」に掲載の玉柏駅

撮影者不詳

野々口驛旧駅舎

開業以来の駅舎は、待合室部分のものに改築され、往時を偲ぶことはできない。

出典:御津町史(昭和60年)

野々口旧駅舎

「中鐡九十年の歩み」に掲載の野々口駅  撮影者不詳

野々口驛旧駅舎
金川驛旧駅舎

開業以来の駅舎は、岡山国体を契機にコンクリート造に改築。駅舎に位置も岡山よりに移動。駅前広場も整備された。ホーム屋根有。岡山市御津支所提供

旧金川驛線路側

線路側からみた駅舎

​出典:御津町史 昭和60年

金川旧駅舎
神目旧駅舎

開業以来の駅舎は、神社風の木造駅舎に改築されており、久米南町が管理。近くの方も駅舎の世話をしていることがうかがえる Urban Tobu Netより※

神目駅遠景旧駅舎

神目駅の遠景(交換設備撤去後)

久米南町提供

改修前誕生寺駅舎

開業以来の駅舎は、外観は往時を偲ばせるものを残しつつ内装は現代的に改装されている。 Urban Tobu Netより※

誕生寺駅舎

今の誕生寺駅 窓はアルミサッシに交換

旧亀甲駅
誕生寺驛
旧神目駅舎
誕生寺駅
雪を纏った切通を行くキハ 弓削~神目 2018-1-23 河西さん  修正.jp
亀甲旧駅舎.jpg

改築前の亀甲駅(美咲町提供)

​野々口と同規模。売店もありました

亀甲(中鉄90年の歩み).jpg

改築前の亀甲駅(中鉄九十年の歩み)

鉄道路線地図記号 透明.png
鉄道路線地図記号 透明.png
鉄道路線地図記号 透明.png
鉄道路線地図記号 透明.png
鉄道路線地図記号 透明.png
サミットを目指して
旭川橋梁.JPG
早春の津山線 河西さん3-11
晩秋 花江さん.jpg
古くからの駅舎

建部駅

建部驛駅舎

中國鐡道開業二年後に開業した請願駅。建物財産票は「鉄停 駅本屋1号 明治33年3月」平成18年に登録有形文化財に指定され、翌年改修工事を実施

建物財産票 建部

福渡駅

福渡駅舎

福渡駅の建物財産票は「鉄停 駅本屋1号 明治42年1月」一方、「中鐡九十年の歩み」では、大正元年火災で焼失、翌年新駅舎竣工とあり。少し違う。

建物財産票 福渡

弓削駅

弓削駅舎

弓削駅の建物財産票は「鉄停 駅本屋1号 明治31年12月」。津山線開業時に建設された駅舎。

弓削駅建物財産票
建部・福渡・弓削駅舎
建部の職員舎

残念ながら、平成27年に、市道改良工事に伴い、取り壊された。小西先生の著書、「鉄道遺産を歩く」の発刊時(平成19年)には、暮らしがあった様で、洗濯物を干している写真が掲載されている

建部の駅員舎
bottom of page