top of page
終端駅を訪ねて 城端・氷見

「終端駅」を訪ねて。今回は、北陸の、城端(じょうはな)線、氷見(ひみ)線を訪ねました。

​両線は、北陸本線が第三セクター化され、JR西日本の飛び地線でもあります。

城端線・城端
新高岡 城端線のりば

新高岡で新幹線を降り、城端線に乗り換えます

城端 車止め方向を望む

終点、城端駅に到着。前方の車止め方向

城端駅 駅名標

城端は越中の小京都と言われ、ノスタルジックな街並みもあるようですが。そのまま折り返します。

富山鉄道MAP.png

地図はclickすると拡大します

新高岡

新高岡は棒線駅ですが、新幹線乗換駅らしく、利用者も多い ここでは陽射しも

ベルモンタと交換

途中福野で、観光列車「べるもんた」と雨中の交換。雨粒でよく見えません

終端部より駅を望む

車止め方向から駅舎、停車中の列車

コスモスの咲く転車台跡
城端駅 転車台跡

転車台跡にコスモスが咲いていました。地元の皆さんが整備したようです

駅のポスター

駅のポスター

​鉄道利用促進・レンタサイクルの紹介等

北陸 駅舎

城端線で見かけた、コンパクトな駅舎​.

周囲は、散(居)村で有名な砺波平野

氷見線・氷見
高岡駅 氷見線ホーム

高岡へ戻り、氷見線ホームへ移動。朱色一色のキハ47×2に乗り込みます。

雨晴海岸
雨晴駅

高岡から、市街地を北東方向に走り、小矢部川の河口となる伏木辺りは工場地帯となっています。越中国部から雨晴辺りまで富山湾に沿って走ります。今回は日暮れ前という時間と、雨天で景色は楽しむことができませんでした(過年度撮影)

氷見駅に到着 車止め方向

氷見駅に到着し、下車して、車止め方向を望みます

氷見駅 外観

夕暮れの氷見駅舎外観。

氷見駅 玄関

駅の出入り口

終端部から駅方向
腕木式信号機の説明

線路終端部のその先には、腕木式信号機と転轍機の梃子が設置されています。傍の銘板には、この信号機は、氷見駅に設置されていたものだと記されていました

転轍機梃子

腕木式信号機の横には転轍機梃子

「怪物くん」ラッピングバス

ラッピング列車には出会えませんでしたが、「怪物くん」バスを見かけました

高岡方面

折り返しの高岡行きで戻ります

高岡駅 夜景

高岡駅のネオンサイン。この駅に鉄道が集まっていることがわかります。

bottom of page